腕立て伏せは筋肉がつかない?筋トレの効果について

~腕立て伏せって効果あるの?~

筋トレに腕立て伏せを取り入れる場合、
どのくらいの効果を見込めるのでしょうか?
また、腕立て伏せは筋肉がつきにくいという噂は本当?

 

Sponsored Links


 

腕立て伏せといえば、筋トレの代名詞とも言えるほど、
一般的に知られているポピュラーな筋トレ方法ですね。

ところが、ネット上のいろんな情報を探ってみると
「腕立て伏せは筋肉がつかない」という声がちらほらと・・・

果たして、腕立て伏せはいくらやっても筋肉の発達に
影響しないのでしょうか?

これについてほんとのところをお話していきます。

 

腕立て伏せは筋肉がつかない!嘘?ほんと?

 

まず、結論からいうと、嘘です。
腕立て伏せでもちゃんと筋肉はつきます。

具体的に、腕立て伏せでつく筋肉というのは、
上腕三頭筋、胸、三角筋の前部といったところでしょうか。

もちろん、ひとくちに腕立て伏せといってもいろんな方法があります。

腕を肩いっぱいに広げて行えば、胸を効果的に鍛えることができ、
両腕を揃えながら行うと、上腕三頭筋を鍛えることができます。

 

そして、腕立て伏せの場合、自分の体重の約3分の2程度の
負荷がかかると言われています。

つまり、体重が60キロある方であれば、
腕立て伏せでかかる負荷は約40キロほどだということですね。

要するにこれは、40キロのベンチプレスを上げているのと
同等の効果を得ることができます。

 

では、一体なぜ腕立て伏せで筋肉がつかないと
言われているのでしょうか?

これについてちょっと補足で説明をしておきます。

 

腕立て伏せは負荷を上げることができない。

 

答えは明確で「負荷を上げることができない」からですね。

たとえば、ベンチプレスなどのウエイトトレーニングなら、
自分の体重に関係なく、50キロ、60キロ、70キロと負荷を
どんどん上げていくことができます。

しかし、先程言ったように腕立て伏せというのは、
だいたい体重の3分の2程度の負荷しか与えることができません。

つまり、体重が60キロの人なら40キロ。
体重が90キロの人なら60キロ。

といったようにどうしても限界があるのです。

 

そして、効果的に筋肉をつけようと思ったら、
この負荷がかなり重要になってきます。

筋肉というのは、大きな負荷をかけることによって
どんどん肥大していくものだからです。

もちろん同じ負荷のトレーニングを続けていてもある程度の
筋肉は発達します。ただ、それはあくまで筋肉の持久力が上がるだけで
筋肉が大きく肥大することはありません。

 

なので、負荷を上げることができない腕立て伏せというのは、
筋肉を大きくしていきたいと思っている場合、あまりよろしくない
筋トレになってしまうということですね。

こういった理由から、「腕立て伏せは筋肉がつかない」と
言われているのです。

 

まとめ

 

やっぱり筋肉を大きくしていきたいのなら、
ダンベルやバーベルなどを使った「ウエイトトレーニング」が一番です。

体重に左右されることなく重量を調節することができますし、
重いものから軽いものへと重りを下げながらトレーニングしていくことで、
極限まで筋肉を追い込むこともできます。

 

ただ、先程言ったように、腕立て伏せでも、
筋肉はちゃんとつきます。

しかし、負荷をあげることができないため、
腕立て伏せはどちらかというと初心者向けの筋トレですね。

なので、もし腕立て伏せが30回も40回もできるなら、
早いうちにウエイトトレーニングに切り替えて効果的に
筋肉を肥大させていきましょう。

 

逆に、腕立て伏せが10回や20回しかできないのなら、
腕立て伏せでも十分に筋肉がつきます。

自分の筋力によってトレーニングは変えていきましょう。

 

Sponsored Links